大田神社カキツバタ 投稿日時: 2017年5月14日 投稿者: 奥村 返信 明日は葵祭ですが、大田神社のカキツバタは今がまさに見頃です。 例年よりも数が多いように思います。 紫色の花が緑の葉っぱの中で際立って綺麗な感じですね。
満開 投稿日時: 2017年4月10日 投稿者: 奥村 返信 桜が一気に満開になりましたね。 前回投稿しました同じ賀茂川に撮影に来ましたが、こちらも満開です。少し肌寒いですが、風も無いので、もう少し楽しめそうです。
熊本 阿蘇 投稿日時: 2017年4月3日 投稿者: 奥村 1 今日は阿蘇へ出張で来ました。こちらは、結構暑いです。桜も咲いていますね。 画像は名物の風車ですが、震災の影響だと思われますが、羽根が取られている風車が沢山ありました。仮説住宅も多く有り、まだまだ復興は先と言った感じです。
白鵬 関 投稿日時: 2017年2月26日 投稿者: 奥村 返信 今日は上賀茂神社に横綱 白鵬関が来られていると言う事を聞きましたので、少し見に行ってきました。以前も来られていたようですが、上賀茂神社に何やら所縁があるそうです。 大勢の方々が来られていたので、遠目でしたが、それでも相当大きな身体が確認できました。土俵入りもされていたようですが、私達が行った時には既に終わっており、トークショーをされてました。日本語は日本人と遜色ないほど本当に上手ですね。
上賀茂さんやれ祭 投稿日時: 2017年2月24日 投稿者: 奥村 返信 今日は私の地元で「さんやれ祭」というお祭りがありました。 アガリと呼ばれる数え歳で15歳になる子供の元服を祝うお祭りです。太鼓と鉦を囃しながら、カキツバタで有名な太田神社と上賀茂神社の間を練り歩きます。 15歳以下の子供たちは、アガリの子の為に寒い中、太鼓や鉦を頑張って叩いていました。 私の息子も今年で3度目の参加です。まだ、鉦を叩けるのは、随分先ですが行列に入って歩いて来ました。
本家鳥初での新年会&二次会のひとコマ 投稿日時: 2017年2月22日 投稿者: 近松 返信 洛遊会ではいつも岡部さまにお世話になります。2015年1月14日の洛遊会、表通りを少し入れば、こんな美味しいお店(本家鳥初)があるのですね。そして先斗町での二次会、そこには芸妓さんと洛遊会御旦那様?との杯での楽しいお遊びがありました。
斡旋部会 投稿日時: 2017年2月18日 投稿者: 奥村 返信 今日はCCCの斡旋部会がありましたので、出席しました。二次会はカラオケに行き楽しみました。最近の部会は実務担当者も呼ぼうという事で、10人前後の女性も参加されているので、昔とは随分雰囲気が違います。洛遊会の皆さんも懐かしいのではないでしょうか。
百井周辺では・・・ 投稿日時: 2017年2月12日 投稿者: 奥村 返信 前に洛遊会で訪問させていただきました百井の「とり幸」さんに行く道中に雪遊びにいきました。 普通の道路ですが、雪が積もって丁度良い感じでソリが出来ます。京都市内は全く雪が積もっていませんが、ここは別世界です。